バナナ好き?私、バナナが好きで、朝食には必ずヨーグルトにバナナをトッピングして食べてるの。
寝坊しちゃって会社に遅刻しそうな時も、とりあえず栄養価の高いバナナを食べておけば安心!
好きな食べ物が口臭予防に効果ありだったら、すごく嬉しいよね。
口臭予防に効果的な食べ物の代表的なものというと、セロリとかレタスとか食物繊維の多い生野菜、キウイとかパイナップルとかの舌苔を除去する成分を持つ果物、とかかな。
バナナは直接的には、どちらかというと口臭予防というより口臭の原因になるタイプの食べ物かな……香りも独特の甘い香りがするし、もしバナナの食べかすが口の中に長く残って発酵すると悪臭になりやすそうじゃない?
口の中に食べかすを残さないようにするのが口臭予防の基本だから、これはバナナに限った事じゃないんだけどね。
だからバナナを食べた後は歯磨きをするかうがいをした方が無難。
でもね、間接的にはバナナは口臭予防に向いている食べ物なんだよ!
例えば、便秘になると体にガスが溜まって、体から悪臭が出るようになるって言われているんだけど、口臭も例外じゃないの。
だから、便秘にならないようにすることが口臭予防になるんだけど、便秘にはバナナとかリンゴが効くよね!
体質にもよるかもしれないけど、私は毎朝バナナを食べてるからか、便秘知らずだよ。
それと、バナナはダイエット中にも強い味方になってくれるんだよ。
そういえば、前に一緒にランチした時に、炭水化物抜きダイエットを始めたって言ってなかった?
続いてる?あんまり?
無理なダイエットは体調を悪くするっているのは常識だけど、口臭予防のためにもダイエットはほどほどに!だよ。
なんと、過度なダイエットをし過ぎると、バナナ臭のする口臭が出るようになるんだとか……
っていうのはね、食事制限で痩せるために、糖質を制限するでしょ。そうすると、体がエネルギーを作るために脂肪を分解するのね。
この、脂肪を分解してエネルギーに変換するときに、ケトン体っていう物質が発生するんだけど、ケトン体ってバナナの臭いがするんだって。
だから、体臭や口臭がバナナ臭になるんだそう。甘ったるい、独特の臭いね。
バナナは好きだけど、口からバナナの臭いがしたら……やっぱり嫌かなあ……
炭水化物抜きダイエットは、糖質制限をするから、ケトン体が出やすいんだって。
だから、糖質を摂取するために、ダイエット中にバナナを食べるのは栄養面だけじゃなくて口臭予防にも効果的っていうわけ。
バナナ臭の口臭予防のためにバナナを食べるっていうのもなんだか変な話だけど……(笑)
原因によって口臭にもいろいろ種類があるから、自分の口臭がどんな臭いがするのかわかると口臭予防も効率的にできそうだよね。