同僚といえば誰もが思いつくのがサザエさん
のマスオさんとアナゴ君でしょう。マスオさんの
「アナゴくぅぅん!」は誰もが真似するフレーズ。
そんな同僚ですが、いるといないでは大違いです
よね。わたしには同僚がいる職場環境では無かった
ために羨ましく思います。
さて、もしそんな同僚の口臭が気になった場合
どうすれば同僚の口臭を注意してあげられるで
しょうか?対処法を考えていきたいと思います。
まずマスオさんとアナゴ君くらいの距離感の
同僚だったとすると口臭問題も簡単です。「アナゴ
くん、口臭いよぉぉ~!」と注意すればOK!
アナゴ君なら「僕の口臭で迷惑かけてるなら、何
とかしないとなあ。フグ田くんゴメンよ!」と
素直に謝ってくれるでしょう。
しかし、少しばかり距離が遠い同僚だとします。
お互い新入社員同士でまだそんなに核心に触れられ
ない関係。しかも相手は異性。口臭は激臭!
さて大変ですよ。だってこれから同僚同士集まる
機会も増えるでしょうに、同僚、しかも異性が
激口臭持ちだったら早めの注意が肝心です。
口臭をズバリそのまま指摘するのは同僚にダメージ
を与えすぎるので少しづつ口臭という核心に接近
するのがよいでしょう。
まず2人で打ち合わせする場合に、「あれ?なんか
ドブ臭いな?いや生臭いなあ?うわっ臭い!これ
何の臭いだろうね?」と先制攻撃です。
同僚がもし自覚しているのなら「実は口臭がキツく
て」と告白してくれるでしょうし、自覚が無いなら
自分の事とは思わないので好都合です。
距離を縮めながら同僚に口臭を気付かせてあげま
しょう。同僚が自分の口臭に気づく頃にはお互い
信頼関係が気づけるようになってる事でしょう。🙄